おっさんのお出かけ日記

普段はあまりお金は使わず、格安に旅行をしています。近場でぶらぶらしてる時も多いです。たまに子供(全員成人ですが)と出かけます。ブログに出先で撮った写真をまとめています。時系列はランダムです。

2016年10月 長崎 その2(出津教会堂と池島)

今回は、現在進行形で軍艦島化している池島という、やはり閉山した炭鉱の島と、端島(軍艦島)の上陸ツアーが目的です。池島もフェリーで渡ることになるのですが、長崎市内からフェリー乗り場まで、バスの便が非常に不便で、日帰りで往復するには、レンタカーを借りるか、佐世保から高速船に乗るかという選択になります。

ネットで、あれやこれやと調べてみたら、九州復興支援の割引価格のバスツアーを見つけたので、そちらを利用することにしました。外海(そとめ)地区というキリシタンゆかりの地と池島を巡るツアーです。

 

f:id:kanta1756:20190717203251j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717203402j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717203423j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717203443j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717203502j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717203522j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717204517j:plain

 

長崎の教会群が、世界遺産に登録される前だったので、観光客の姿も少なく、外海は静かな場所でしたが、今行ったら、えらいことになってるんでしょうか。

 

f:id:kanta1756:20190717204537j:plain

 

出津教会堂です。フランス人宣教師ド・ロ神父が、キリスト教の禁教が解けた明治時代に建てた教会堂です。国の重要文化財に指定されています。

 

f:id:kanta1756:20190717205149j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717205213j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717205230j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717205245j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717205307j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717205324j:plain

 

教会堂には、信者の方々も多く集まっていて、教会堂の内部も見学していいと言われたんですが、外観の写真を撮るだけにしました。

 

f:id:kanta1756:20190717205344j:plain

 

教会堂の周辺に、ド・ロ神父の記念館や医院、授産施設等があります。この当時の宣教師は、土木建築、農業、医療等、多くの専門的な知識があったらしく、この土地の、社会福祉の先駆けの存在だったようです。

 

 

goo.gl

 

次は、フェリーに乗船して池島に上陸です。

1952年に開発が始まり、2001に閉山になりました。九州の他の炭鉱に比べて、歴史の浅い炭鉱です。閉山後は、外国人研修生に、採炭技術の伝承等を行う研修センターが稼働していたらしいですが、現在は観光用の坑道が稼働しているのみです。

最盛期は7000人を超える人口でしたが、現在は150人程度。端島と違って無人島ではありません。

島には、簡易宿泊施設や炭鉱の頃に使用していた銭湯、食堂、売店等があり、時間があればゆっくりしてみたかったんですが、ツアーなので、ちょっとだけの滞在です。

現在のところ、炭鉱の施設や、鉱山住宅等は残存していて、ゆっくりと廃墟になっていってます。全部を見て歩くのは相当の時間が必要になります。

 

f:id:kanta1756:20190717214147j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214210j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214239j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214306j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214332j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214526j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214551j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214619j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214407j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214430j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717214455j:plain

 

ツアーの参加者は、予約をすると、弁当を作ってもらえます。

 

f:id:kanta1756:20190717213421j:plain

 

弁当を食べたら、炭鉱ツアーに出発です。

炭鉱だった頃に稼働していたトロッコに乗って坑道に入ります。

 

f:id:kanta1756:20190717214801j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717215035j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717215055j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717215142j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717215211j:plain

 

坑内は、鉱山のテーマパークにありがちな、マネキン等を配置したものではなく、稼働していた頃をあまりいじってないので、リアルです。

 

f:id:kanta1756:20190717215520j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717215545j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717215605j:plain

 

池島炭鉱は、比較的新しく開発された炭鉱だったので、大規模な機械化が進み、安全設備も優秀だったそうです。坑道に入っていると、鉱山の仕事が危険と背中合わせなのがよくわかります。

 

f:id:kanta1756:20190717220049j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220108j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220129j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220154j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220318j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220345j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220407j:plain

 

約1時間半の坑道見学が終わると、帰りのフェリーまでは自由時間です。

あまり時間がないので、港の周辺から遠くへ行くことはできません。

 

f:id:kanta1756:20190717220801j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220856j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220918j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220939j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717220958j:plain

 

猫があちこちにいます。我が物顔でくつろいでいます。

 

f:id:kanta1756:20190717221159j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717221231j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717221250j:plain

 

猫達に、また来るよと挨拶して、池島を後にしました。

 

f:id:kanta1756:20190717221430j:plain

 

f:id:kanta1756:20190717221602j:plain

 

goo.gl


 

この日の夜は、長崎市内のカプセルホテルに泊まって、早めに寝て、次の日の端島ツアーに備えました。

 

          つづく