おっさんのお出かけ日記

普段はあまりお金は使わず、格安に旅行をしています。近場でぶらぶらしてる時も多いです。たまに子供(全員成人ですが)と出かけます。ブログに出先で撮った写真をまとめています。時系列はランダムです。

2019年2月 知床 その1(大雪の札幌)

ブログは開設したのですが、記事を何にしようかと思っている間に日がたってしまいました。

時系列には逆らいますが、遡って旅行記を書いていこうと思います。


f:id:kanta1756:20190225174245j:image

神戸空港を朝8時発のスカイマーク、定刻に新千歳空港に到着です。

今回の旅行は、流氷の知床をメインにしました。で、北海道は広いので移動に時間がかかり、秋に網走に行った時と同様に夜行バスを利用することにしました。

バスの発車は夜11時過ぎ。札幌や小樽は何度も行ってるので、見所は一周しています。

さて、どこに行こうかと迷ったんですが、秋に行った北海道開拓の村を再訪することにしました。こちらは、主に明治時代の北海道の開拓の頃の建物を移築して集めた野外博物館です。最近は、コミックやアニメのゴールデンカムイの聖地として知られています。


f:id:kanta1756:20190225175122j:image


f:id:kanta1756:20190225175223j:image


f:id:kanta1756:20190225175150j:image


f:id:kanta1756:20190225175346j:image


f:id:kanta1756:20190225175427j:image


f:id:kanta1756:20190225175503j:image

 

野外に展示してる建物なので、豪雪等の時の手入れが大変そうです。


f:id:kanta1756:20190225180425j:image

 

f:id:kanta1756:20190524150833j:plain

 

goo.gl

 

前週の強烈な寒波で大雪だったのか、開拓の村全体が雪に埋もれています。秋に来た時とは全然違う景色です。

さすがに、この雪の中を野外散策しようといったもの好きはあまりいないみたいで、がらがらでした。

ここの食堂で昼を食べて、2時間程散策しました。

まだ夜まで長いし、次にどこに行こうかなとスマホで検索したら、小樽で夕方から何かイベントをやってるみたいで、小樽に行ってみることにしました。

                                                           つづく